前年の種が飛んでいろんなとこから芽がでて育つ紫蘇。バッタやカマキリに好まれながらも肥料なしでたくましく育ちました。あまりにもたくさんだったので、紫蘇ジュースやゆかり、醤油漬にしました。クエン酸をいれるとこれだけ発色がよくなる!実験のような感覚になりました^^
.
自分で土作り〜夏野菜を始めた年。収穫したての野菜を使ってピザをしたい!念願が叶いました^^愛情深くなりすぎたOTM_FARM(おたむファーム)、大事に育てたものを食べてもらえるのが嬉しいひとときです。.
..
古民家には手仕事がよく似合う。6月になったら梅仕事ですよね、シロップづくりしました。.
煮沸があまったか、日差しにあたってしまっていたからか、数日後には白にごり><梅をとりのぞいてあたためれば、発酵はとまると学んだのでした。
古民家を片付けていて、忙しく、、習いに行っていたピアノを一旦やめますとお話したところ、ピアノの先生にご主人、お友達夫婦まで手伝いに来てくれました!
.出てくる出てくる、大量の木樽
.綺麗に洗いあがった樽や壺と集合写真^^わいわいする片付けがでモチベーションが保たれたのでした。